[sor ato e ru]
青空の羽を秘める少年と、堕ちた神の使いに似て非なる者の話
【感想文】和菓子食べたい!!
坂木司『和菓子のアン』
p20「うん。黒糖があったまった香りって、なんでこんなに優しい感じがするんだろう。」
商店街があると描かれていたからもしやと思ったけど、やっぱり初っ端から新井の名前が出てきて嬉しい。松竹梅おばちゃんの、梅さんの娘さんなのか!
アンちゃんと和也は絡まないのかなーと思いつつ読み進めました。
文章は漫画のようで読みやすい。有川浩が好きなひとが好きそう。
将来の夢も見つからず、高卒でデパ地下の和菓子屋でアルバイトを始めた梅本杏子(うめもときょうこ)。
彼女が和菓子屋で出会う人々と和菓子と少しの謎と、心温まるお話。
…という簡単な紹介だけでもわかる安定の坂木司テイスト。
ぽっちゃり体型で愛嬌のある杏子ちゃんの性格は、もしかしたら女性が共感する所が多いのかも。
それに加えて憎めないイケメン・立花くんとの関係はほんのりラブコメのようで、これもまた好きなひとが多そう。
しかし私は立花くんが楽しんごにしか想像できなくてだな…!(笑)
立花くんの師匠が作ってた『未開紅』が食べてみたいなぁ。セクシーな和菓子ってどんなのかしら…!
というか、読書中に脳内では餡子欲求がとんでもなかったです。和菓子食べたい!!
和菓子の解説や豆知識もちょっとずつあるのは楽しい。けど、写真や絵も欲しかったな。文芸書版には載ってたのかな?
p393「和菓子は、アンがなくっちゃはじまらないんだから」
和菓子と洋菓子の違いは、流行と、国の歴史。この国の気候や湿度に合わせ、この国で採れる物を使い、この国の人びとの冠婚葬祭を彩る。それが和菓子の役目。
p20「うん。黒糖があったまった香りって、なんでこんなに優しい感じがするんだろう。」
商店街があると描かれていたからもしやと思ったけど、やっぱり初っ端から新井の名前が出てきて嬉しい。松竹梅おばちゃんの、梅さんの娘さんなのか!
アンちゃんと和也は絡まないのかなーと思いつつ読み進めました。
文章は漫画のようで読みやすい。有川浩が好きなひとが好きそう。
将来の夢も見つからず、高卒でデパ地下の和菓子屋でアルバイトを始めた梅本杏子(うめもときょうこ)。
彼女が和菓子屋で出会う人々と和菓子と少しの謎と、心温まるお話。
…という簡単な紹介だけでもわかる安定の坂木司テイスト。
ぽっちゃり体型で愛嬌のある杏子ちゃんの性格は、もしかしたら女性が共感する所が多いのかも。
それに加えて憎めないイケメン・立花くんとの関係はほんのりラブコメのようで、これもまた好きなひとが多そう。
しかし私は立花くんが楽しんごにしか想像できなくてだな…!(笑)
立花くんの師匠が作ってた『未開紅』が食べてみたいなぁ。セクシーな和菓子ってどんなのかしら…!
というか、読書中に脳内では餡子欲求がとんでもなかったです。和菓子食べたい!!
和菓子の解説や豆知識もちょっとずつあるのは楽しい。けど、写真や絵も欲しかったな。文芸書版には載ってたのかな?
p393「和菓子は、アンがなくっちゃはじまらないんだから」
和菓子と洋菓子の違いは、流行と、国の歴史。この国の気候や湿度に合わせ、この国で採れる物を使い、この国の人びとの冠婚葬祭を彩る。それが和菓子の役目。
この記事にコメントする
カレンダー
はじめまして。
はじめて来られた方はカテゴリの「説明+α」をお読みください。
カテゴリー
AD
最新記事
(10/14)
(12/08)
(03/06)
(10/08)
(10/04)