忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

未完【冬空の星と僕らの歴史】

※この小話には同性愛描写が軽く含まれます
※この話に登場する人物は、某方々をモデルにしていたりしますが、
実在する人物、関係者、団体には一切関係ありません。

ご注意ください。


***



「あっれー…」
「どないしたん?」
「デザートないやん」
「ああ、昨日ので最後やったんやね」
「ちょっと買うてくる~」
「よっぽど食べたいんやね…」
渋々と彼は自分のお気に入りである自転車の鍵を渡してくれた。
玄関から外へ出ると、透き通った夜空には
都会の明かりにも負けていない
小さな星がふたつ、ちらついて見えた。


【冬空の星と僕らの歴史】


ありがとうございました、なんて義務的な言葉を聞き流して、俺は帰路を急ぐ。
あの家から大した距離でもないのだが、なにせトレーナーの上にジャケットを羽織ってきただけの簡単な格好だったので、素のままの手には風があたり、感覚がほとんどなくなっていた。
まだの秋の終わり程かと思っていた季節は、夜の空気の冷たさに目が覚める。
彼の家に着くと飛び込むように入った。すると、こちらがただいまと言うよりも早く彼はおかえりと言ってくれた。煮物の匂いをさせた菜箸を持ちつつ、こちらを向く。
「寒くないん?」
「…あたりまえやん」
その余りにとぼけた受け答えが妙に可笑しかった。


テーブルの前に座り、買ってきたプリンと、彼の好きなビールを机に置いた。

「何買うてきたん?」
「プリンは俺のや、せやからビールはお前の」
「うわ、生クリームまでのってるやつやん。お前また太っても知らんぞー」
「お前に関係ないし~」
笑いながらプリンの蓋を剥し、とれるとほぼ同時に缶ビールの空気が弾け抜ける音がして、そちらの方へ目を向ければ、それはそれは美味しそうに酒を飲む男が居た。ぷはあ、と口から缶を離し、満足顔で彼は言う。
「やっぱ料理した後の酒は格別やな!」
「まだ作ってる最中やん」
「もう終わてるもーん」
『もーん』て、何や、ほんま可愛いなお前は。
後々考えればくだらない事を頭に置きながら、プリンを口へ運ぶ。
「なぁ、」



電子レンジの音が鳴ると彼は再びキッチンへと向かった。
あいつが戻ってきたら二人で夕飯を食べ始めよう。
そう思って、プリンの最後の一口を食べ終えた。






拍手

【咲良の独白】

ユキはばかだ。
いつもおれや美穂ちゃんや先輩の事ばかり気にしてる。

自分のことは後回しで、
また、ほら、
そうやって嘘ついて笑ってる。
気付いてないとでも思ってるのかね。

ユキは、バカだ。


もう少しおれを信頼してよ、

おれに頼って、

おれを必要に、して


ユキの、ばーか。






拍手

【お姫さまと小悪魔の話】

とおいとおい、あるところの王国に
ひとりのお姫さまがいました。
お姫さまは幼いころから頭がよく、運動も難なくこなす、
誰もが憧れるお姫さまでした。

王さまはそんなお姫さまに、大きな期待をよせています。
「将来はこの国をお前に任せよう。もっと賢く、もっと王にふさわしくなれ」

将来が有望なお姫さま
全て与えられているお姫さま
けれども、お姫さまはからっぽでした。


ある日、年を重ねて大きくなったお姫さまは
ひとりで森に出かけました。

その森に住む小悪魔は
偶然みたお姫さまに
一目惚れをしたのです。

小悪魔はお姫さまに声をかけ
ふたりはなかよくなりました。

やがて空があかくなりお姫さまが帰る頃

また会いに来てくれるかい、
悪魔がそう尋ねると
ええ、よろこんで
とお姫さまは、ほほ笑みました。

それからというもの、お姫さまと小悪魔は
いくつ太陽が沈み、いくつ月が昇ったかなど
全く覚えていませんでした。


ある日、お姫さまは言いました。

もっとあなたと一緒にいたい。
あなたとお城で暮らしたい
わたしと一緒に、きてくれますか

小悪魔は少しためらいましたが
(なにせ小悪魔は、大人には悪魔ということがわかってしまうから)
お姫さまのほほ笑みと
お姫さまともっと一緒にいたいという気持ちは
おさえられませんでした。
小悪魔は大人に正体がわからないように
姿を変えることにしました。
道を通れば誰もがふりむく
それはそれは美しい少年に姿を変えたのです。

お城にふたりがついたとき、
王様は小悪魔をみて
なんとうつくしい青年だろうと
一目で彼を気に入りました。

大きな大きなお城の部屋で
ふたりはなかよくあそびます。
ふたりはずうっと、一緒でしたが
その幸せも長くは続きませんでした。

お姫さまは、隣りの国の王子さまと結婚することになったのです。

王様からの言い付けで
小悪魔と一緒にいることをやめさせることになるでしょう。


お姫さまは悲しんで
涙を落として泣きました。

小悪魔は悲しんで
ほろりと涙が落ちました。
ふたりは一緒に泣き出して
ほろりほろりと泣いてるうちに
人の姿が溶け出して
悪魔である姿の彼に戻ってしまっていたのです。


その姿をみた王様は
家臣を呼び出し叫びます。

悪魔がいるぞ
悪魔がいるぞ
姫が悪魔になってしまう!

お城はたいへん大騒ぎお姫さまはその時も
小悪魔の手をしっかりにぎり
放そうとはしませんでした。

そしてふたりは
森へ向かって走りました。

森へ向かうその途中
悪魔はお姫さまに言いました。

ふたりで、森の先へ行こう
そしたら、本当にふたりきりになってしまうけど
それでも、一緒にきてくれるかい

お姫さまは目を閉じて
悪魔の頬にキスをして
にっこりほほ笑み、言いました。

あなたと一緒にいられるなら
全てすててもかまわない







それから、お姫さまを見た者はいませんでした。




小悪魔がお姫さまを騙したのかは
今でも全くわかりません。
わからないけれど
小悪魔がお姫さまを想う気持ちに
偽りはありませんでした。


お姫さまにとって、これが本当にしあわせな選択だったのか。
それはもうわかりません。
わからないけれど
お姫さまはもう、
からっぽではありませんでした。










***
さんじげんのぼうひとたちをもでるにしましたがわからないかな。
わからなくていいとおもいます。


ふたりがであったことで、きめられたみちをすすんでいったときよりも
いまがしあわせになれてたらいいな、ともうそう。






拍手

【とある日のどうでもいい会話】

「どうしたんですか、藤乃先輩?」
「辻堂…」
「随分ダレてますね……て、目ぇ赤いですよ!?どうしたんすか本当に!」
「……あいつ」
「…高山先輩、ですか」
「また女作ってた」
「見たんですか?」
「や、…今日の朝電話したら女がでた」
「あー…でも、まだそれが完全にそうとは限らないじゃないですか?」
「そう…か?」
「そうですよ、…多分」
「…………」



「藤乃ッ!」
「あ、高山先輩」
「高山…」

「あの!電話な…!」
「…別に、気にしてねーよ」
「ちゃうねん!あれはあん時はあの女を無理やり部屋に入れざる状況であって」
「だから気にしてねーってば」
「超気にしてるやん~」
「気にしてない!」
「じゃあキスしてもええ?」
「なんでそうなるんだよ!!!!」
「やっぱ怒ってるー」
「突然言われたら誰だって怒るわ!って、顔近いっつの」
「…悪かったわ、そら怒るよな」
「……」
「でも藤乃が一番や。これだけは変わらん」
「高山…」
「ほんまに何もなかったんは、信じてや…お前に嫌われたら俺どうしたらええか、わからんへん…!」
「もう良いよ。俺がちょっと考えすぎだった」
「藤乃…!」




「あれ、幸くんどうしたの?ぐったりしてるね」
「なぁ咲良…あの人達はもうちょっと、周りの目というものを気にしても良いんじゃないかな」
「?」






ギャwwwwグwwwだwwwぜ?wwwwwwww

お題小説キャラより、高山・藤乃、幸・咲良。
幸の名字は辻堂(つじどう)。
高山・藤乃は幸の先輩でしたー。







拍手

「結婚が愛の最終的な形じゃない」

「そんな大層なもんじゃないよ」
そう言って君は笑った。
「ただ君が好きなだけ」
さらりと言ってのけた。
あまりに自然。
「誰も聞いちゃいない。世界なんてそんなもんさ」
果たして本当にそうだろうか。


――――――
あああああ何が書きたいのー






拍手

カレンダー

04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

はじめまして。

はじめて来られた方はカテゴリの「説明+α」をお読みください。

検索から来られた方へ

読みたい話の語を↓でブログ内を検索すると良いかもしれない。
よく語られる話
【九番隊】【らぶコミュ】
ブックレビューは【感想文】または
ブクログ読書メーターにどうぞ

AD