[sor ato e ru]
青空の羽を秘める少年と、堕ちた神の使いに似て非なる者の話
持ち物交換
萌えるシチュのひとつとして、持ち物交換があります。
唐突だけど、各カプにそれぞれ同じものを身につけるとしたら。
草八×澄は王道に指輪がいいです。「日本じゃ結婚はできないけど」みたいなことをぽつりといいながら草八が澄につけてあげるといいと思います。その後は常に付けててもいいし、チェーン通してネックレスにしてお互い肌身離さず持ってるといい。
三士朗と灯は、常に身に付けられるお揃いのブランドもの。
革小物とか。
一時期妄想してたのが、灯が三士朗にお揃いのレザーブレスレット買って、灯が右手、三士朗が左手につけて、灯は満足そうににやにやするとか。
光雄と芳己はイヤマフ&マフラー。これはもうやったからね!
三士朗と光雄の場合、光雄が三士朗にプレゼントして、ちゃっかり自分も同じもの持ってる。
草八と芳己の場合、芳己が草八に無理やり何かをねだって買わせるけど、草八はごく自然に自分用の色違いをお揃いで買って芳己がすごく意識してしまうとか。
美猫と基桐は…同じものをもつってことがなさそう。お互い、一方的に何かを与える。一方通行イメージ。
ムナは本。昔々ある所であるひとと交換したけど、すっかりさっぱり忘れてる。なんとなく大事なもので、持ってることは内緒にしなきゃいけないと思ってる。だから館長もこの本があることを知らない。
個人的に最大に萌える交換は自分の名前が刻まれてるドッグチェーンの交換ですが。
ただし戦場とかバトルもので、相手がいつ死んでもわからない状況下じゃないと意味を成さないのでヘリオトロープだと相応しくないので悔しい今日この頃。だから違う創作で発散する。←
唐突だけど、各カプにそれぞれ同じものを身につけるとしたら。
草八×澄は王道に指輪がいいです。「日本じゃ結婚はできないけど」みたいなことをぽつりといいながら草八が澄につけてあげるといいと思います。その後は常に付けててもいいし、チェーン通してネックレスにしてお互い肌身離さず持ってるといい。
三士朗と灯は、常に身に付けられるお揃いのブランドもの。
革小物とか。
一時期妄想してたのが、灯が三士朗にお揃いのレザーブレスレット買って、灯が右手、三士朗が左手につけて、灯は満足そうににやにやするとか。
光雄と芳己はイヤマフ&マフラー。これはもうやったからね!
三士朗と光雄の場合、光雄が三士朗にプレゼントして、ちゃっかり自分も同じもの持ってる。
草八と芳己の場合、芳己が草八に無理やり何かをねだって買わせるけど、草八はごく自然に自分用の色違いをお揃いで買って芳己がすごく意識してしまうとか。
美猫と基桐は…同じものをもつってことがなさそう。お互い、一方的に何かを与える。一方通行イメージ。
ムナは本。昔々ある所であるひとと交換したけど、すっかりさっぱり忘れてる。なんとなく大事なもので、持ってることは内緒にしなきゃいけないと思ってる。だから館長もこの本があることを知らない。
個人的に最大に萌える交換は自分の名前が刻まれてるドッグチェーンの交換ですが。
ただし戦場とかバトルもので、相手がいつ死んでもわからない状況下じゃないと意味を成さないのでヘリオトロープだと相応しくないので悔しい今日この頃。だから違う創作で発散する。←
弱虫ペダル感想
1巻…坂道かわいいなぁ。今泉くんは少女漫画に出てきそうな顔してるなぁ。
3巻…鳴子かわいいなぁ(´`*)坂道鳴子ペア可愛いなぁ。
4巻…勝負所で鳥肌たった。
5巻…巻島先輩の言葉に感動して巻島先輩超好きになった。
6巻…箱学の荒北さんの顔がパクマンのあの人みたい。そしてチーム2人が熱いうわあああ!!!
3巻…鳴子かわいいなぁ(´`*)坂道鳴子ペア可愛いなぁ。
4巻…勝負所で鳥肌たった。
5巻…巻島先輩の言葉に感動して巻島先輩超好きになった。
6巻…箱学の荒北さんの顔がパクマンのあの人みたい。そしてチーム2人が熱いうわあああ!!!
♪









●茨の海
●樹海の糸
●ロミオとシンデレラ
●眩暈
●二息歩行
●シザーハンズ
●しゅうまつがやってくる!
●おしゃかしゃま
▲最愛
▲煌めく瞬間にとらわれて
▲雨ふらし
▲強く儚い者たち
▲あなただけ見つめてる▲ダンデライオン
△凛として花の如く
△モザイクロール
△才悩人応援歌
△世界が終わるまでは
△絶対に誰も
△きらきら/aiko
△マイフレンド
△片翼の鳥
グラフティ
セイリングデイ
△君が好きだと叫びたい△跪いて足をお舐め
△雪、無音、窓辺にて












【腐語り】トッシュウトッシュウ
アークザラッドにはまりました。ていうかトッシュウにはまりました。
雨の中「2人だけになっちまったな」とか、「この言葉をお前に送るぜ」とか、もうなんなんすかねあれ腐ィルター通すと告ってるようにしか見えないです。
私は小学生の頃から彼らが大好きでした。
改めて見るとすっごいもえカプだと思いました。
ずっと1人で生きてきたシュウがエルクと出会って、何時かにぎゅっと抱き締めた(られた)時、はたと人肌の温もりに気付くシュウとか萌える。
シュウってきっと生きる為に何でもしたんじゃないだろうか。盗みはもちろん、生き残る為には女を抱いたり男に抱かれたりとか。
それをエルクには知られたくないし隠してるけどトッシュにはふとした瞬間に話してしまって~みたいな。
保護者だって弱いんですよ保護されたいんですよ!とかさ!
トッシュは孤児だけどモンジに拾われ、兄弟弟子も居て、常に仲間がいた。でもシュウはずっとひとり、且つ処刑寸前になったり暗殺部隊に居たりでずっと他人を信じられずに居たんじゃないかなと考えて何この陰陽の差萌える!
ああもうこんな話どっかに落ちてませんか!!
この2人は絶妙な男臭さがあるのが良いです。キュアなんてないんだぜ!きらっきらなひ弱美男子でなく、かといってガチムチむわむわな筋肉という訳でもなく!
殺伐とした大人の雰囲気漂う和風な2人本当にたまらんですね。
この2人はえろ無しが最高です。お互いにノンケです。えろいらない。この2人に体の繋がりなんて要らない。
3のシュウが髪を伸ばしたのは誰かさんに白い髪が綺麗だって誉められたからだよね。とか
新年一発めに30分で吐き出したトッシュウ妄想でした。
どっかに良いトッシュウソング落ちてないかなぁ。
孤独だった2人が出会った系の歌詞で深い声でやや和だと完璧なんだが。
雨の中「2人だけになっちまったな」とか、「この言葉をお前に送るぜ」とか、もうなんなんすかねあれ腐ィルター通すと告ってるようにしか見えないです。
私は小学生の頃から彼らが大好きでした。
改めて見るとすっごいもえカプだと思いました。
ずっと1人で生きてきたシュウがエルクと出会って、何時かにぎゅっと抱き締めた(られた)時、はたと人肌の温もりに気付くシュウとか萌える。
シュウってきっと生きる為に何でもしたんじゃないだろうか。盗みはもちろん、生き残る為には女を抱いたり男に抱かれたりとか。
それをエルクには知られたくないし隠してるけどトッシュにはふとした瞬間に話してしまって~みたいな。
保護者だって弱いんですよ保護されたいんですよ!とかさ!
トッシュは孤児だけどモンジに拾われ、兄弟弟子も居て、常に仲間がいた。でもシュウはずっとひとり、且つ処刑寸前になったり暗殺部隊に居たりでずっと他人を信じられずに居たんじゃないかなと考えて何この陰陽の差萌える!
ああもうこんな話どっかに落ちてませんか!!
この2人は絶妙な男臭さがあるのが良いです。キュアなんてないんだぜ!きらっきらなひ弱美男子でなく、かといってガチムチむわむわな筋肉という訳でもなく!
殺伐とした大人の雰囲気漂う和風な2人本当にたまらんですね。
この2人はえろ無しが最高です。お互いにノンケです。えろいらない。この2人に体の繋がりなんて要らない。
3のシュウが髪を伸ばしたのは誰かさんに白い髪が綺麗だって誉められたからだよね。とか
新年一発めに30分で吐き出したトッシュウ妄想でした。
どっかに良いトッシュウソング落ちてないかなぁ。
孤独だった2人が出会った系の歌詞で深い声でやや和だと完璧なんだが。
【感想文】クレしん映画
明日休みなのをいいことに深夜までクレしん映画見てました。
「オラの花嫁」と「豚のヒヅメ」
オラの花嫁はタミ子と花嫁候補軍団が可愛かったです。かなり面白かった!
かすかべ防衛隊と野原一家、それぞれに活躍の場がある映画は好きです。
家族大好きな野原一家の言動とかすかべ防衛隊の団結力に毎回涙が止まりません。
豚のヒヅメはそれに加えてアクションが凄いから好きな映画のひとつ。
ラストのしんちゃんの「助けてぶりぶり左右衛門」のセリフで泣かない訳がない。あそこいつもセルフエコノミー。
しんちゃん達5人が荒野で夜に寝ながら星を見るシーンは印象的です。
何か変わった乗り物を運転するのは大抵ヒロシ←
因みに私の中でトップはヘンダーランドです。
ブタのヒヅメと暗黒タマタマとぶりぶり王国も好き。ハイレグは小さい頃超見てたな~久々に雲黒齋が見たい。
冒険とか家族とか友情、団結力。スピード感のあるアクション辺りを見ると涙腺が緩みます。
「オラの花嫁」と「豚のヒヅメ」
オラの花嫁はタミ子と花嫁候補軍団が可愛かったです。かなり面白かった!
かすかべ防衛隊と野原一家、それぞれに活躍の場がある映画は好きです。
家族大好きな野原一家の言動とかすかべ防衛隊の団結力に毎回涙が止まりません。
豚のヒヅメはそれに加えてアクションが凄いから好きな映画のひとつ。
ラストのしんちゃんの「助けてぶりぶり左右衛門」のセリフで泣かない訳がない。あそこいつもセルフエコノミー。
しんちゃん達5人が荒野で夜に寝ながら星を見るシーンは印象的です。
何か変わった乗り物を運転するのは大抵ヒロシ←
因みに私の中でトップはヘンダーランドです。
ブタのヒヅメと暗黒タマタマとぶりぶり王国も好き。ハイレグは小さい頃超見てたな~久々に雲黒齋が見たい。
冒険とか家族とか友情、団結力。スピード感のあるアクション辺りを見ると涙腺が緩みます。
カレンダー
はじめまして。
はじめて来られた方はカテゴリの「説明+α」をお読みください。
カテゴリー
AD
最新記事
(10/14)
(12/08)
(03/06)
(10/08)
(10/04)