忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

PR

泣きたくなる


活気がなくなった祭とか、
電気の消えたゲームセンターとか、
住人が居なくなった集合団地とか、
机の減った教室とか、

そんな感じのものが苦手です。
苦手というか、怖い?
嫌な気分?
そうなる前を知っているから余計に悲しくなるというか。
減っていく、取り残される、というのが怖いんです。

子供が「痛い」という言葉を知らずに怪我をして、その痛さが何ていうのか解らなくて不安になるというか。

だからといって廃墟は苦手ではないです。



この不安な気持ちは何だろう。嫌だ。嫌な気持ち。
嫌だ。







拍手

躊躇する理由

私がBLコミックを買うのに躊躇する理由がわかった。

男性向けエロ本と表紙の雰囲気が似てるからだ。


って言ったら腐女子に怒られるかな…。

でもさ。Amazonで表紙見ると乳首もへそも肌もラブラブ感も性的に露出しすぎてるんだよ。誘ってんのか!!私だって攻めだって堪らんわ!!←
私の心のナルシスがおっきす以下略
(比*留*間*久*夫風に言ってみた)


そんな感じでそこらの少女漫画よりいちゃいちゃしてる表紙に抵抗を感じて
今日もAmazonやブクログのレビューを見て指をくわえているのでした。







拍手

は…

書店で貼られてた漫画のポスター見て「あー少女漫画か」と思ってた漫画がBLbotに出てた件。
いや、だって、あの顔はどう見たって女だろあれ。
解説も普通に読んだら少女漫画のあらすじだろ。
あの絵柄で女描いたら絶対見分けつかないって。
男は顎が細くて目が細くて馬面、女役男は顔が丸くて目が大きくてきゃるるん。


あれ、これどっかのトレジャーブラザーズに当てはま







拍手

『怖い女』について

なぜ『怖い女』が注目されるのだろうか。

→『怖い男』では普通。
→女が怖いのは意外であるのか?
→『女』というものは『清く正しく美しい』という理想観念があり、女の方が男よりも意外性の高い恐怖を生み出す事例が多い。
→男から連想する恐怖は暴力的なイメージ
→女から連想する恐怖は陰湿なイメージ
→陰湿なやりとりにはドラマが生まれやすい?
→視聴者(ターゲット)は女性?
→女性は他の女性の不幸や性格の悪さを見て、優越感を得やすい?

→『女』の起こす『恐怖』方が、バラエティー向け
→つまる所、茶番になりやすいてことか……。




この文章はただの『怖い女』という言葉に対する純粋な疑問の呟きです。
番*組やテ*レ*ビ、女性を批判するものではありません。









拍手

第三者でありたい

正直、なりきりって言っても今私がコミュ掲示板でやってるようなやり取りは
ピク支部の企画みたいなオリキャラ作って漫画交流させてる感覚でやってるんだけど
やっぱり受け止る人にとって違うんでしょうか。

私の考える「ナリキリ」は
自分を、ある一人の二次元キャラクターとして
自分自身の日常を呟いたりそれで他者と交流する感じ。

はたから見てできてなくとも、私はあくまで自分≠キャラクターと考えているので
一番近いキャラとしてムナが居るけど、あくまでムナとは別人です。
まぁ…でも最初は挑戦してみてたけど、やっぱり耐えられなくなったんだけどね…。←

やっぱり、コミュ内で七司は喋らない。
イルカは喋らないし、案山子も喋らない。←
(コレ元ネタ両方分かる人居たら凄い)

私はできたら第三者でありたい。
コミュの澄達との会話は、名前を脳内でそれぞれに変換してます(笑)澄はいつも「草八さん」って言ってる。私の中では。

…なんで、このゲーム始めたかって言われたら、絵が好みだったからです。
アプリ紹介の絵に惚れたんですよー。









拍手

カレンダー

03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

はじめまして。

はじめて来られた方はカテゴリの「説明+α」をお読みください。

検索から来られた方へ

読みたい話の語を↓でブログ内を検索すると良いかもしれない。
よく語られる話
【九番隊】【らぶコミュ】
ブックレビューは【感想文】または
ブクログ読書メーターにどうぞ

AD